大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
こんにちは。インターンの久我です。
先日、インターナショナルスクールの視察ツアーに同伴させてもらいました。14歳と12歳の兄弟2人での留学を検討中という事で、宿泊施設のあるREAL、MAHSA、KJTの3校に訪問させて頂きました。
どの学校もそれぞれの特色を持っており、どの学校もとても素敵な学校でした。
【REAL】
昨日の午前は、親子留学実地中のご家庭を訪ねました。目的はエアコントラブルの解決です。1機のエアコンから水が漏れている、といことでその修理に行きました。もちろん私が直すわけでないので、エアコン業者を手配しておきました。こちらのお宅の賃貸は弊社がアレンジしましたので、何かトラブルがあれば真っ先に駆けつけトラブルシュートします。ちなみに場所は「プトラジャヤ」という行政都市です。
KLCC近くにあるStratford(ストラットフォード)語学学校が冬休みの時期にキッズクラスを開講します!
http://m-ryugaku.com/ls/stratford
詳細は以下をご覧ください! 一週間より受講は可能という柔軟性があるプログラムになってます。
日程1:2018年12月3日~2019年1月4日
今朝、KLにある日本大使館へ寄ってきました。ツインタワーに近い場所にあります。
先日クアラルンプール郊外にあるテイラーズ大学に施設見学に行ってきました。
とにかくキャンパスが広くて、駐車場が広すぎて?笑笑
テイラーズの学生は車で通う学生が多くかなりの台数の車が駐車されていました。
中には、ベンツやBMなどの高級車があったりと、、やはり学費が他のマレーシア大学に比べ高いのでお金持ちの方が多いようです。笑
先日、クアラルンプール郊外にあるINTI大学に訪問させていただきました。
ここの大学はマレーシア内に5個のキャンパスを有しています。
今回は日本人学生も多く通っている、スバンキャンパスを訪れました。
周りは学生街という感じで商業施設や病院などがあり生活に不便を感じることはないと思います。
昨日、British Councilの方に授業を受けて来ました。通学途中に雨期ということもありスコールにあってしまい
サボっちゃいそうになったんですがしっかり行ってきました。笑
(この時期毎日、雨がいきなり降ってくるので折りたたみ傘は必須です。)
さて、今回もグループクラスで18:20からの90分の授業を受けて来ました。
先日、クアラルンプール郊外にあるAPU(アジアパシフィック大学)に訪問させて頂きました。
(日本にも似たような名前の大学がありますが、全く無関係のようです。笑笑)
ビジネスやツーリズム関連の文系学部も用意されていますが、
何よりITにとても力を入れており、ITプログラムがとても充実していました。
マレーシアのインターナショナルスクールにご興味のある方、当地で転校をお考えの方等、大変参考になるフェアです。
言葉に自信のない方は、私がアテンドして通訳、解説することは可能です。(恐縮ですが有料のサービスとなります。 見積もりいたします。)
今まで自社(マレーシアオフィス)でのインターン採用は何度か行っていたのですが、「他のマレーシアの会社も紹介して欲しい」というご要望をよく頂戴していたため、他社のインターン受け入れ会社の紹介、サポートをすることにいたしました。なるべく多業種の企業様を紹介するようにしますので、是非ご利用ください。
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求