新着ブログ&お知らせ

ご存じのとおり、マレーシアは「インター校留学」や「親子留学」のコストパフォーマンスが高いことで知られています。しかし実は、それ以上に大学留学のコスパが優れていることをご存じでしょうか?

ご存じの通り、マレーシアはインターナショナルスクールの数が多く、世界的にも教育水準の高い国として知られています。さらに近年は、大学留学の選択肢としても注目度が上がってきています。しかし、多くの方が驚くのは、マレーシアに世界No.1のクリエイティブアーツ大学があるということではないでしょうか?

昨年後半、仮想通貨(暗号資産)の売却を目的としたマレーシア移住(いわゆる「仮想通貨移住」)に関するご相談を多くいただきました。その背景には、日本とマレーシアの仮想通貨売却益に対する税制の違いがあります。

日本では仮想通貨の売却益が「雑所得」として総合課税の対象となり、最高税率は55%にもなります。一方、マレーシアでは仮想通貨の売却益が非課税のため、大幅な節税が可能です。

すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、タレントの優木まおみさんが、今年の8月からマレーシアで教育移住あるいは親子留学を実施するというニュースを目にしました。

昨年9月に、セランゴール州が両親とも保護者ビザを受給できる緩和措置(弊社では「ダブル保護者ビザ制度」と呼ぶ)を発表しましたが、この制度が着実に進捗していることが判明しました。

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末年始に実施しておりましたサービスメニューの切り替え作業が無事完了し、本日より新メニューを正式にリリースいたしました。

2025年より、全サービスの提供会社を「株式会社暮旅」から「Kuratabi Malaysia Sdn Bhd」へ移行いたします。それに伴い、料金体系をリンギット建てに統一いたします。移行準備のため、2024年12月28日から2025年1月5日までの期間、一時的に新規有料サービスのお申し込みを停止させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

本年9月にマレーシアセランゴール州の移民局(イミグレーション)が電撃的な通達をしました。

その内容は、今まで厳格に片親にしか認めなかった保護者ビザを、なんと「両親に発給する」とした衝撃的なものです。

MM2Hなど他の移住ビザの条件がどんどん厳しくなる環境下で、留学ビザだけが大幅に条件緩和となる奇跡とも言える出来事です。

ペンシュラインターナショナルスクールは開校以来、生徒数が400名に達するまで、入学から卒業まで正規授業料の30%OFFとなる「ファンディングレート」を提供していましたが、学校スタッフによりますと、年内でいよいよ終了し、来年から正規のレートを適用すると言う

数日前、Times Higher Education(タイムズハイヤーエデュケーション=THE)による世界大学ランキング2025が発表されました。THE世界大学ランキングはQS世界大学ランキングと並び、世界の大学を評価する際の重要な指標と言えます。