新着ブログ&お知らせ

こんにちは、インターンの久我です。

語学学校も7週間目になり残すところ、あと10レッスンです。

先々週はヒンドゥー教のお祝いのため火曜日が祝日だったのですが、
今週は火曜日11月20日がイスラム教の開祖であるムハンマドの生誕祭のためお休みでした。

本当に多民族国家です。。。

さて昨日、水曜日の授業のテーマは音楽でした。

生徒が色々な国から集まって来ているので、

こんにちは、
インターンの久我です。

語学学校6週間目になりました。

今回のテーマは、道案内でした。

ここ数年で外国人と街で会う機会かなり増えましたよね。

私自身街で外国人に道を尋ねられることも結構ありました。

今までは、英語で道を聞かれてあたふたし、結局I don’t knowというひどい返しをしていたのですが、笑

業務拡大につき弊社クアラルンプールオフィスで留学コンサルタント(正社員)を急募します!

求めている人物像としては、マレーシアまたは他国の大学を卒業された方、またはこれらに留学経験のある方、あるいは留学エージェントの経験のある方で、自動車の運転ができる方です。もちろん英語力は、学校担当者とスムーズに会話ができ、ビジネスメールが書けるレベルが必要です。

先日、2校のインターナショナルスクールを受験したSちゃんに、見事第一志望の学校からオファーレター(合格通知)が届きました。おめでとうございます!(あえてどちらの学校が第一志望とは言いませんが。。。)

こんにちは。

インターンの久我です。

語学学校5週間目になりました。

いつもは火曜、水曜で学校に行っているのですが今週は火曜日がディパバリというヒンドゥー教のお祝いをする大きな日と重なり学校がお休みでしたので水曜日のみ授業を受けに行ってきました。

多民族、多宗教国家なのでマレーシアにいるだけで色々な宗教、文化を経験できるのも、またマレーシアの魅力の1つですよね!!!

現在小学校6年のSちゃんが、昨日テイラーズインターナショナル・プチョン校、本日サンウェイインターナショナルの受験をしました。来年1月からの入学を目指します。

テイラーズプチョン
http://www.m-ryugaku.com/schools/tispc

サンウェイ
http://www.m-ryugaku.com/schools/swy

こんにちは、インターンの久我です。

順調に語学学校通っております!

実は、語学学校に通うのは今回が初めてではなく昨年の夏1ヶ月間フィリピンのセブ島で語学学校に通っておりました!!!

そこで今回のブログは、マレーシアの語学学校とフィリピンの語学学校を比較し、私が思うマレーシアで語学留学をする魅力を3つご紹介できたらと思います。

まず1つ目、 、 、

昨日は、駐在員ご家族、15才中3のお嬢様向けのインター校視ツアーを行いました。来年1月の入学を目指しています。

お子様は小さいころインタープレスクールの経験があり一定のリアリング力はあるものの、その後はずっと日本の学校だったため、視察校は比較的入学が容易な学校に絞りました。

こんにちは。インターンの久我です。

最近マレーシアが本気を出してきて毎日とても暑いのでへばっております。笑

さて、先日British Councilに授業を受けに行ってきました。

6回目の授業ということもありだいぶ慣れてきました。

今回もまた、先生が変わっておりカナダ人の男の先生でした。

今回の授業ではショッピングの時に使用する会話表現などを勉強してきました。

こんにちは。インターンの久我です。

昨日、単身での留学を検討中の15歳の男の子ファミリーと二校のインターナショナルスクールに視察ツアーに行って来ました。

まずは、SUNWAYです。

これまで訪問させて頂いたインターナショナルスクールと違い、ここは周りにショッピングモールやプール、動物園など周辺施設がとても充実しておりました。