大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
先日は、関西のある高校の先生方(校長、教頭、英語の教師)の学校視察をサポートいたしました。
今回、彼らの目的は2つありました。1つは、マレーシアの高校あるいはインター校と交流プログラム締結のための打ち合わせであり、もう1つは、彼らの卒業生の進学先としてのマレーシアの大学を視察することです。
先週後半は、4人ご兄弟の学校探しとそのご家族のお家探し(つまりマレーシア移住)というビッグなプロジェクトに奮闘しておりました。
それぞれお子様のご年齢は、8歳、10歳、14歳、18歳ですので、一番上のお子様が大学、その他3名様がインター校への入学となります。
そういうわけで、先週の1日をインター校視察、1日を大学視察、そして1日半を不動産視察に当てました。
先週の月曜、火曜で現在フィリピンのインター校に通われているKさんのマレーシアインター校受験をアレンジしました。単身で留学されるため、学生寮を完備したキングスレーとKTJを受験することにしました。
キングスレー http://www.m-ryugaku.com/schools/kis
KTJ http://www.m-ryugaku.com/schools/ktj
先週水曜、木曜の2日間で12歳女児(現在小6)の単身留学先のインター校視察ツアーを行いました。
先週の木曜と金曜にかけてインター校視察ツアーを実施しました。対象は現日本の小学校6年生と4年生の姉妹様です。
お二人は、特別な英語教育は今まで受けていらっしゃらないということですので、入学が比較的容易な下記4校をリストアップしました。
キングスレー マーサ(MAHSA) オーストラリア(AISM) エプソム(ECIM)
はじめまして、マレーシア出身のウェイと申します。
暮旅マレーシアに入社して1週間がたちました。私の日本語能力はまだ限りがありますので、もし間違いがありましたら、お許しください。まだ勉強することは沢山あると思います。これから一生懸命日本語を上達させるよう頑張っていきたいと思います。皆さん、よろしくお願い申し上げます。
少し前になりますが、2月28日、現中学3年生と中学1年生のご兄弟向けのインター校視察ツアーを行いました。
お父様がマレーシアに駐在になるのを機に、4月よりマレーシアのインター校へ入学を計画しています。ただ4月からはそれぞれ日本の学年は高1、中2ですので、やはりインター校シフトへのタイミングとしては、かなり遅いと言わざるを得ません。特に上のお子様は。
こんにちは!
インター生のチサトです!
今回で2回目となるCA養成学校「インターエクセル」への訪問をしてきました。 前回学校に行った時はただ下見に行っただけだったにも関わらず、皆さん起立して素敵な笑顔で挨拶して頂きました。今回、そこに通う生徒と初めて会ったのですが、生徒の皆さんもとてもいい笑顔で学校の制服も格好良く着こなし、お化粧もばっちりで第一印象はとても良かったです!
お久しぶりです、インター生のチサトです。
2月22日、Kさん家族の小6のお子様向けのインター校視察を行いました。
Kさん家族は、まだマレーシアへの親子留学を決めているわけではなく、今回が予備の視察といったところです。学校の選択も、入学難易度が比較的低く、学費もリーズナブルな、下記のサンプル的3校としました。
①キングスレー(Kingsley) ②マーサ(MAHSA) ③ペニンシュラ(Peninsula)
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求