新着ブログ&お知らせ

恒例となりましたセミナーです。
このセミナーがきっかけとなってマレーシアの留学を果たしたご家族が続出中です。今回は会場の都合で「ミニセミナー形式」となりますので、お早めにお申し込みください。

http://www.m-ryugaku.com/node/250

【セミナー名】
小学校から大学までのマレーシア留学セミナー

【日程】
2013年11月30日(土)
13:00〜14:30 第1部 インター校の部 (対象: 小中学生)
14:40〜16:00 第2部 大学&短大留学の部 (対象: 高校・大学生)

【セミナー内容】
日本の国際教育、語学教育に疑問をお持ちのご家庭向けのセミナーです。

マレーシアの多くのインター校は1月より2学期が始業します。(トップページ下に一覧を表示しました。)
特に、英国カリキュラムを採用している学校は、9月に1学期が始まり、1月に2学期、5月に3学期というパターンがほとんどです。

今から願書を出してもほとんどの場合間に合いますので、1月入学を検討、予定している方は、是非願書を提出し入学許可を早めにもらいましょう!

3学期よりも2学期から参加するほうがお子様の負担も少ないはずです。

IB(国際バカロレア)一貫のカリキュラムを採用する新設校IGBIS(IGBインターナショナルスクール)の授業料がどれくらいなるのか、注目されていましたが、ようやくHP上で公表されました。
予想どおり?結構な水準となっています。

プレミア会員の方は下記ページでご確認ください。
http://www.m-ryugaku.com/schools/igbis

学校HPは下記リンクよりどうぞ。
http://www.igbis.edu.my/

ただ既に学校を視察されたお客様の印象は大変良かっただけに、多少学費は高くても人気がでる学校かと思います。
おそらくマレーシアでNO1のIB一貫校となるでしょう。
今後も注目してゆきたいと思います。

2104年1月から開校するHELP Internatinal School(HIS)と2015年開校予定のTaylor's Internatinal School Puchong Campus(TISPC)を追加登録しました。どちらもマレーシアの大手教育機関の運営です。ともに大学が有名ですが(HELP大学とTaylor's大学)、Taylor'sは既に3ー4校の人気インター校も運営中です。
HISは既に授業料等も公表されており、詳細がわかりつつありますので、下記リンクよりご確認ください。(プレミア会員中心)
TISPCはまだ詳細は公表されておらず、これからわかり次第追加してゆきます。

HIS
http://www.m-ryugaku.com/schools/his

TISPC
http://www.m-ryugaku.com/schools/tispc

【インド系インターに娘を入れた親心】元リクの母、元野球選手の父のサバイバル教育

9月は私がずっとKLに滞在していた関係で、私自身が何組かのお客様に対し、数多くの学校をご案内しました。そのうちほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。

NEXUS International School
有力教育グループTaylor'sが運営するインターナショナルスクールです。場所がプトラジャヤなので都心から通うのはちょっと大変ですが、その分学習環境はすばらしい。キャンパスも綺麗で日本人好みかもしれません。ただある程度の英語力が要求されます・・

株式会社暮旅は11月2日(土)「ロングステイフェア2013」(東京ビックサイト)に出展することになりました。

弊社の小坂社長がFACEBOOKで紹介しているSunway International Schoolについてタイミングが良いので私も一言&二言。。。マレーシアでカナダ教育とは贅沢+素晴らしい!このSunwayは、他のKL地区インター校の中では授業料が高額なグループに属しますが、その理由・目的に納得できますね。もしも、同じカナダ教育を本土カナダで受けるとどうなるか???現在、Kさん親子が体験中です@汗汗汗。

7月末から約1ケ月間@マレーシア、まさに馬のように駆け抜けたKさん親子(HN)。暮旅サマースクール@スーパーバイザーのない日は、ほぼ毎日がインター校視察・オプション視察・生活オリエンテーション、KL市内+KL郊外を2倍速で走り回りました。お陰様で、複数回訪問した学校も含めて約20回の各種視察ツアーに添乗・実行することができ、サマースクール・各視察ツアーで時間を共有した子供たち・ご家族と一緒に学び、多くの情報&感動を得ることができしました。ありがとうございます♪

8月9日をもって2週間の英語サマースクールが終了しました。最後は各生徒に修了証書と自分のアート作品が先生から手渡されました。(画像参照)

最初は、「結構長期間、しかも9時ー5時で生徒にはかなりの負担」と思っていましたが、こちらの取り越し苦労で、生徒は毎日をとても楽しんでいました。

18名もの日本人生徒が参加したため、休み時間になると、みんなで手をつないで(現地の子も混じって)「花一面目」をするほどです。

もちろん日本語の世界になりますが、長時間の英語授業の中で適度なストレス解消にもなっていたようです。

また、プログラムの中には、公園やテーマパーク、スーパーマーケットなどへのエクスカーションや、アート教室など子供を飽きさせない工夫もありました。

正直2週間のサマースクールで、各生徒の英語力がどれだけ上達したかはわかりません。