大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
知っている方は知っているマレーシア大学留学の魅力。しかし、文部科学省による平成27年度の高校生の留学に対する意識調査結果を見る限り、大学留学の夢を実現できるマレーシアについて知らない高校生がまだまだ大勢いるのではないかと思われます。下図の2つの調査結果をご覧ください。
クリスマス直後の12月26日、27日に高校3年生女子とそのお母様に同行し、3大学を訪問しました。ご家族は、来年3月の高校卒業後、マレーシアの大学でホスピタリティ学部または観光学部への入学を検討しており、今回の視察で、ほんとうにマレーシアが安心して留学できる場所か、そしてどの大学と学部が最も相応しいか、を判断するのが視察目的でした。視察した大学は下記のとおりです。
1、サンウェイ大学
INTI国際大学は2018年度も初年度授業料最大45%OFFの奨学金を実施します。ただし、募集数に限りがありますので、お早めにお申し込みください!
詳細は下記より↓ http://www.m-ryugaku.com/node/1552
情報サービス会社大手のブルームバーグが先日配信したニュースによれば、毎年スイスのビジネススクールIMDが発表している世界人材ランキングで、調査対象のアジア11カ国中、日本は高度外国人材にとって最も魅力がない国という結果になりました(下図参照)。なお、世界63カ国中で日本は51位となっています。
"英語サマーキャンプ(サマースクール)in クアラルンプール2018"の概要をお伝えします。 今回は英国の寄宿学校”エプソムカレッジ・マレーシア(ECIM)”が実施する「英語ホリデープログラム」の手配をいたします。 エプソムカレッジは英国の由緒ある寄宿学校で、今回マレーシア分校にて格安の費用で貴重な「英国式寄宿学校体験」あるいは「ハリーポッター体験」をお楽しみいただけます。
2013年を最後に長い間発表が途切れていたマレーシア大学ランキング(レーティング)SETARAが、先日突然?発表されました。もう消滅したシリーズかな、と思っていただけに逆モーションをつかれた感じではあります。
11月13日、日本からやってきた中3女子Kさんのサンウェイインターナショナルスクール入試にアテンドしました。実は同家族にとってサンウェイインターは初めての訪問になりますが、弊社との事前コンサルでサンウェイ一本に絞り込み、すでに出願手続きをほぼ完了しておりました。
11月10日、KL在住の5歳女児のお母さまを連れて、オーストラリアインターナショナルスクール(AISM)を訪問しました。
一橋大学大学院のMBA(経営学修士)コースが2018年度より新たに「一橋ビジネススクール」として衣替えし、社会人が平日夜間、週末に2年間学ぶ「ホスピタリティ・マネジメント・プログラム」(通称:ホスピタリティMBA)が追加で開設されることになりました。
もうすでに多くのお客様が来年4月入学を目指して準備を開始されています。ただ、もし来年4月の入学を検討しており、まだ準備を始めていない方がいらっしゃいましたら、今すぐに準備を開始してください。
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求