親子留学

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第9回の原稿です。


オーストラリア・インターナショナルスクール(AISM)

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第8回の原稿です。


第8回 キングスレー・インターナショナルスクール

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第7回の原稿です。


第7回 我が家の早期国際教育

IBに関して熱を帯びている時なので息つく間も無く(あっ、お茶で一息いれました。、、、ごめんなさい。)再びお届けしています。

IBさえとっておけば世界のどこにでも入学できる!まるでドリームパスポートを手に入れるが如く言われています。確かにそうだと思います。

今回は前回に引き続きIBのお話しをします。
娘に聞き取り調査を見事に失敗してしまった私でしたが、お友達のその後の話しなど(調査としてではなく)雑談している中で聞くことができて(皆様にお伝えした様な)「損して得とれってこういう事?」良かったと思っています。

先月中旬、日本の大学に行っている娘が春休みの間の2週間程をこちらに戻って来ていました。せっかく直に学校での(マレーシアでの)話しを聞けるチャンスだと、「あの、ほら、今お母さん学校関係の事ブログ書いていて話し聞きたいけど。。。」「そう、何の事?」「IBだけどさ。。。」と聞いたのがまずかった。

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第6回の原稿です。


第6回 いつから国際教育を始めるべきか?

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第5回の原稿です。


第5回 天国か地獄か 国際バカロレア

マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第4回の原稿です。

第4回 良く聞く「プレU」「Aレベル」とは?

昨日、今年の夏より親子留学を計画しているご家族向けにインター校視察ツアーを実施しました。視察校と視察日程は下記のとおりです。(写真は一番下)

1、テイラーズインターナショナルスクール(プチョン)
テイラーズプランドながら学費は他のテイラーズ運営校に比べると割安なため、ローカル家族に人気のある学校。開校2年ながら既に生徒数は1,000人を超えている。