大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
先月中旬、日本の大学に行っている娘が春休みの間の2週間程をこちらに戻って来ていました。せっかく直に学校での(マレーシアでの)話しを聞けるチャンスだと、「あの、ほら、今お母さん学校関係の事ブログ書いていて話し聞きたいけど。。。」「そう、何の事?」「IBだけどさ。。。」と聞いたのがまずかった。
マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第6回の原稿です。
第6回 いつから国際教育を始めるべきか?
マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第5回の原稿です。
第5回 天国か地獄か 国際バカロレア
マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第4回の原稿です。
第4回 良く聞く「プレU」「Aレベル」とは?
昨日、今年の夏より親子留学を計画しているご家族向けにインター校視察ツアーを実施しました。視察校と視察日程は下記のとおりです。(写真は一番下)
1、テイラーズインターナショナルスクール(プチョン) テイラーズプランドながら学費は他のテイラーズ運営校に比べると割安なため、ローカル家族に人気のある学校。開校2年ながら既に生徒数は1,000人を超えている。
マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第3回の原稿です。
第3回 マレーシアには高校がなかった!?
先日、現地在住者向けにインター校視察ツアーを行いました。視察学校と簡単な特徴をまとめました。画像は一番下にあります。
1、サンウェイ・インターナショナルスクール マレーシアで唯一のカナダ式カリキュラムの学校。教師もほぼ全員カナダ人のリトルカナダ!
2、キングスレー・インターナショナルスクール
開校は2014年ですので、少し(かなり)遅くなってしまいましたが、英国の由緒ある寄宿学校「エプソムカレッジ(Epsom College)」のマレーシア校を登録しました。(大学ではなく寄宿制インターナショナルスクールです。)
http://www.m-ryugaku.com/schools/ecim
マレーシアの日本語フリーペーパー「Mタウン」の連載記事第2回の原稿です。
第2回 インター校50万円と300万円の学費の差は?
去る1月30日(土曜日)。 あるインターナショナルスクールにてカーニバルが開催されました。
連日のホットなホットなお天気の最中、灼熱の太陽の下にさらされるのは色々な意味で大変な一日、(麦茶だったら連続5杯飲みいけたと思うなあ、、、) とにかく、暑い!熱い!あつ~い!そんな日だったのにも関わらず(ここは、マレーシアですからね~。)たくさんの(推定600人以上)入場者がありました。
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求