クアラルンプールを拠点とするマレーシア留学のプロ
マレーシアの財閥サンウェイグループがに2008年に設立した国際学校で、同グループはサンウェイ大学、サンウェイカレッジなど高等教育機関も保有する巨大なグループです。
サンウェイインターKLキャンパスは、2023年1月に新キャンパスに移転しました。インター校全体の統合キャンパスで、プレスクール、Grade1からGrade11まで、そしてIBディプロマの生徒を全て収容できるモダンで巨大なキャンパスです。
基本的にはカナダ式カリキュラムを採用しているものの、G11からIBディプロマ(2年間)も選択可能で、あるいはカナダ式のG11終了後、サンウェイカレッジ(G12)でカナダカリキュラム(CIMP)、英国式Aレベル、豪州カリキュラム、モナシュ大学ファンデーション、サンウェイファンデーション等各種大学準備コースが用意されています。
カナダカリキュラムは、コースワーク(平常点)重視の採点方式で、かつ卒業試験もないため英語力の弱い日本人生徒から最も人気のカリキュラムとなっています。
サンウェイインターの教師陣はほぼ全員がカナダ人のネイティブ教師ということです。
通常コースの入学期は1月と7月のみになり、基本的に途中入学はできません。ただし、G8までは4月と10月の入学期も新設されました。
EAP、ESLという2タイプの英語サポートクラスがあります。(下記「英語サポート」の項参照)
入試は、G3までは基本的に試験はありません。G4以上は、英語と数学(算数)の筆記試験になります。キャンパス移転でキャパシティーが増えると審査が緩くなる傾向があるので、今がチャンスと言えます。
下記のいずれかの成績を収めている場合は「超優秀」とした。
-IGCSEで、A*-Aが全体の70%以上
-Aレベルで、A*-Aが全体の70%以上
-IBDPの平均点が35ポイント以上
下記のいずれかの成績を収めている場合は「優秀」とした。
-IGCSEで、A*-Aが全体の50%以上
-Aレベルで、A*-Aが全体の50%以上
-IBDPの平均点が30ポイント以上
株式会社 暮旅
当サイト中のマレーシアリンギットおよび米ドルレートの円換算は、断りのない限り下記レートで行っています。