大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
先週の10日と11日の2日間に渡り日本からいらっしゃったご家族に5校のインターナショナルスクールをご紹介させて頂きました。 視察者は、今年10歳になる現小学3年生の(今年の4月で4年生になる)のRくんとそのご両親です。
今週も先週に引き続き、インターナショナルスクール2校の入試に同行しました。
今月はインター校来年1月入学を前提とする入学試験の受験シーズンとなっていますが、今週は2校の受験に同行しました。
先日、2校のインターナショナルスクールを受験したSちゃんに、見事第一志望の学校からオファーレター(合格通知)が届きました。おめでとうございます!(あえてどちらの学校が第一志望とは言いませんが。。。)
現在小学校6年のSちゃんが、昨日テイラーズインターナショナル・プチョン校、本日サンウェイインターナショナルの受験をしました。来年1月からの入学を目指します。
テイラーズプチョン http://www.m-ryugaku.com/schools/tispc
サンウェイ http://www.m-ryugaku.com/schools/swy
昨日は、駐在員ご家族、15才中3のお嬢様向けのインター校視ツアーを行いました。来年1月の入学を目指しています。
お子様は小さいころインタープレスクールの経験があり一定のリアリング力はあるものの、その後はずっと日本の学校だったため、視察校は比較的入学が容易な学校に絞りました。
こんにちは。インターンの久我です。
先日、インターナショナルスクールの視察ツアーに同伴させてもらいました。14歳と12歳の兄弟2人での留学を検討中という事で、宿泊施設のあるREAL、MAHSA、KJTの3校に訪問させて頂きました。
どの学校もそれぞれの特色を持っており、どの学校もとても素敵な学校でした。
【REAL】
昨日の午前は、親子留学実地中のご家庭を訪ねました。目的はエアコントラブルの解決です。1機のエアコンから水が漏れている、といことでその修理に行きました。もちろん私が直すわけでないので、エアコン業者を手配しておきました。こちらのお宅の賃貸は弊社がアレンジしましたので、何かトラブルがあれば真っ先に駆けつけトラブルシュートします。ちなみに場所は「プトラジャヤ」という行政都市です。
KLCC近くにあるStratford(ストラットフォード)語学学校が冬休みの時期にキッズクラスを開講します!
http://m-ryugaku.com/ls/stratford
詳細は以下をご覧ください! 一週間より受講は可能という柔軟性があるプログラムになってます。
日程1:2018年12月3日~2019年1月4日
1月はインター校により2学期または1学期の開始時期に当たりますので、来年1月からのインター校入学を計画されている方は多いです。 その中で既に大半の方が11月までの受験の予約をとられていますが、まだ計画されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求