大学留学、親子留学、インター校留学の生情報を現地から!
お問合せ・個別相談・資料請求!
急な告知となってしまいましたが、キングスレーインターナショナルスクールがオープンデーを11月14日(10am-3pm)に行います。申請料通常RM3500(約10万円)が、RM2000(約6万円)となる割引特典付です。
オーストラリアインターナショナルスクールが、11月23日~28日までの10:00-13:00にオープンウィークを行います。また申請料(RM1500)が無料になるという特典つきです。 下記に添付のパンフレットをご覧ください。
マレーシアのインターナショナルスクール入学をご検討中のご家族向けに、昨日1日と本日半日で、インター校3校、賃貸物件3件、生活施設(主にショッピングモール)3箇所を見学するという集中ツアーを実施しました。
昨日インター校留学の開始タイミングに関して記事を書いたところ、早速「それで、入学したらどんな通知表をもらってくるんですか?」という質問を頂戴しましたので、簡単にご案内します。(マレーシアで最も一般的な英国式カリキュラムの場合です。)
まず何段階の評価が下るのかというと、、、小学5年生の例ですが、、、じゃじゃじゃーん 何と9段階です!
今まで何十人というお子様のマレーシアインター校留学のお手伝いをしましたが、その中で、日本の小学校を卒業し中学に入学するタイミングでインター校に編入した(またはその予定を立てていた)ご家庭が結構多かったと思います。確かに、日本の制度上では「切りが良い」タイミングと言えます。
本日テイラーズインターナショナルスクール・プチョン校のオープンデーに行ってきました。テイラーズ(Taylor's)と言っても日本ではあまり知名度がないと思いますが(と言うか全くないですね、)、こちらではテイラーズと言えば誰もが知っているチョー有名な教育機関です。
さて、9月から多くのインターナショナルスクールの新年度が始まります。
以前より「マレーシアの大学には「バチェラー」、「ディプロマ」、「ファンデーション」等色々なコースがあり、どこで何年勉強すれば良いのかよくわからない。」と言った意見を頂戴してきました。
そこで・・・「マレーシアの大学への進学パターン」という図を作ってみました。だいぶ「もやもや」が晴れるのではないでしょうか? まずは、図をご覧ください。
本日ちょっとした機会があり、オーストラリアインターナショナルスクール(AISM)を訪問いたしました。もう何度も来たことがある学校ですが、改めてキャンパスの広さ綺麗さと、オーストラリア人の多さには感心します。(笑)
昨日、人民元切り下げで更にお得になったマレーシア留学!(年間25万円の節約!?)という記事を書いたばかりですが、数日前にこれを裏付けるような記事を見かけたので、ご紹介したいと思います。
お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求