訪問記

「訪問記」は2022年中頃までのインター校、大学の訪問時の記録をまとめたものです。
それ以降は、主に弊社インスタグラムフェイスブックページ等でリアルタイムの訪問レポートを記載しておりますので、そちらをご覧ください。


大学: TAYLOR'S -

Rさんの大学視察ツアーの2校目としてテイラーズ大学を訪問しました。

1校目ですでに米国進学へのモチベーションが高まっていたRさんは、ここでは完全にADP(米国大学編入学部)に絞って話を聞きました。

ここでも実際の進学先大学リストを見せられ、すでに自分が行きたい州の大学を探していたほどです。

後半はキャンパスツアーを行いましたが、…

大学: INTI -

Rさん視察の1校目はINTIスバンキャンパスを訪問しました。

将来米国または英国の大学の学位を受けたいと考えるRさんは、主にAUP(米国大学編入学部)と英国大学とのデュアルディグリー(またはツイニング)のビジネス学部の説明を受けました。

ただ、どちらかと言えば、米国編入学部の方が将来の進学先の選択肢が豊富で、成績次第で米国上位の大学も狙えることから、…

インター校: SWY -

12月4日、中3のRちゃんのサンウェイ入試に同行しました。

試験科目は、筆記の英語と数学、各1.5時間、計3時間と結構長いです。

例によって私は試験中やることがないので、隣のサンウェイカレッジのカフェで軽く朝食(実は2度目の朝食)ちなみに、和食店「ニコニコおにぎり」のショップがあったので、おにぎり一つ食しました。

それでも時間が余ったので、…

インター校: AISM -

12月3日、中3のRちゃんのAISM試験に同行しました。

試験科目は、オンラインの英語と数学が1時間ずつ、計2時間。すべてコンピュータで行う選択式のテストです。

テストの間、私はすることがないので、学校のカフェで暇つぶし、いえ、一応PCで仕事しておりました。

終了後、今度はインタビューです。と言ってもテストではなく、…

インター校: ECIM -

11月29日、高校1年のS君がエプソムの試験に挑みました。

科目は、オンラインの英語、数学、知能指数、そしてオックスフォードの英語試験。最後は英語エッセイです。約3時間のテストです。

我々は最初学校のカフェで待機していましたが、最後のエッセイの途中でお昼の時間になったので、学校のカフェテリアでご家族とともにランチを頂戴しました。…

インター校: KIS -

11月26日、現在中学校1年のツーちゃんが、キングスレーの試験に挑みました。

英語と数学の筆記試験で、合計2時間。ただし、ツーちゃんは2.5時間ほど使って書けるだけ書きました。

試験官の先生も協力的で、なるべく沢山書くようアドバイスしてくれたとか!?そんなことして良いのか???

さて、結果はどうでしょうか?

大学: TAYLOR'S -

11月29日Aさん姉妹大学視察ツアーのラストはテイラーズ大学です。

YTLとベルジャヤ大と違い、キャンパスは完全に独立しているので3校の中では一番大学っぽい
見た目です。

総合大学で敷地が広いのでAさん姉妹は少し驚いている感じでした。

広大なキッチンエリアを視察している際に、…

大学: BERJAYA -

11月29日Aさん姉妹大学視察の2校目Berjaya University College of Hospitality に向かいました。

ここも名前の通りホスピタリティ専門大学です。

YTLからもほどちかいBerjaya Times Squareというショッピングモールの中にあります。

案内役は弊社から入学をされてたOさんです。…

大学: YTL -

東京からお越しのAさん姉妹をまずYTL Internatinal College of Hotel Management にご案内しました。

YTLとはマレーシアの巨大企業で、建設業、不動産、ホテル事業等を行っており、ホスピタリティ専門の大学も運営しています。

場所はクアラルンプール市内のど真ん中にある高級ショッピングモールのスターヒルギャラリーの中に位置します…

大学: HELP -

11月23日、大学視察ツアーの3校目としてHELP大学ダマンサラキャンパスを訪ねました。
ここでも豪州大学へのトランスファープログラムを中心に議論しました。

HELP大学のビジネス系学部はそもそも豪州や英国の海外大学へのトランスファーを前提としているため、視察者のニーズには最も合っているコースと言えます。…