昨年後半、仮想通貨(暗号資産)の売却を目的としたマレーシア移住(いわゆる「仮想通貨移住」)に関するご相談を多くいただきました。その背景には、日本とマレーシアの仮想通貨売却益に対する税制の違いがあります。

日本では仮想通貨の売却益が「雑所得」として総合課税の対象となり、最高税率は55%にもなります。一方、マレーシアでは仮想通貨の売却益が非課税のため、大幅な節税が可能です。

INTI大学が①ファンデーション②英語集中③マスターの各コースを無料提供!

INTI大学が、ディグリーコース(学士課程)を卒業することを条件として、下記のいずれかのコース料金の全額免除のプロモを実施中です。(下記費用は目安です。)

①ファンデーションコース (約RM20,000=70万円相当)
②英語集中コース(約RM5,000=17万円相当)
③マスターコース(約RM40,00=140万円相当)

非常に大型のプロモですので、ぜひご検討ください!

学校リンク
期間/期限
2025年内の入学が条件

すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、タレントの優木まおみさんが、今年の8月からマレーシアで教育移住あるいは親子留学を実施するというニュースを目にしました。

昨年9月に、セランゴール州が両親とも保護者ビザを受給できる緩和措置(弊社では「ダブル保護者ビザ制度」と呼ぶ)を発表しましたが、この制度が着実に進捗していることが判明しました。