Crew Lounge

一口コメント: 
CA養成の専門学校。インハウスインタビューは学校の特徴。
概要: 
クアラルンプールの郊外西部に位置する2018年に開校したCA養成の専門学校+短大。学校の経営者は世界有名な航空会社で15年間就職していた経験があり、CA養成に関しては超プロフェッショナル。ハーバードビジネスパブリッシングというアメリカの学校と提携していて、生徒は卒業時に提携校から卒業証明書が発行されます。かつ、IATA(国際航空運送協会)に認定されていて、非常に信頼性の高い学校。クアラルンプールで唯一のインハウスインタビュー(航空会社に学校に来てもらい、面接を行う)が可能な学校と言うことです。クルーラウンジの各種料金と総留学費用の見積もりは、ページ下の地図の下に添付してあります。
ポイント!
  • 航空業界で15年以上経験を積んだ教師が授業を行っている。
  • 学校の付近にLRTの鉄道駅があって、アクセスはいい。
  • 1年(+3ヶ月のインターン)で短大の卒業資格が貰え、授業料は150万円ほど。(ページ下添付の料金表ご参照)
  • Qatar Airways/Etihad Airways/Singapore Airlinesなどの有名航空会社と繋がりがあり、過半数の生徒の卒業進路先になっている。
  • 寮は学校の上にあるコンドミニアムを利用しているので、通学しやすい。
  • 短大を卒業した場合、ハーバードビジネスパブリッシングとIATAからも卒業証明書を取得できる。
基本情報
学校名: 
Crew Lounge Cabin Crew Training Academy
学校名(日本語): 
クルーラウンジ・アカデミー
経営形態: 
私立大学
設立年度: 
2018年
教育方針: 

ビジョン:航空業界において、世界に通用する術を身につける機会を与える。
ミッション:世界を変えるのではなく、人生が一変するような航空キャリアを身につける機会を与える。

キャンパス: 
クアラルンプール
ペナン
総生徒数: 
約170人
留学生比率: 
約6%
日本人生徒数: 
約10人
学部構成: 
Diploma(短大)
主要学部: 
ホスピタリティ、ツアリズム
履修年数: 
短大: 12-15カ月
専門: 6カ月
ブートキャンプ: 1-3カ月
入学時期: 
年に4回(1月、4月、8月、12月)(毎年多少異なる)
学費目安(RM): RM58,500
学費目安注釈: 
上記は、1年3カ月のCA養成ディプロマコースの授業料。
学部: 
このページ下にほぼ全ての学部一覧があります。ご参照ください。
合格基準(目安)
成績基準(高校): 
・学校成績:ほぼないが高校卒業は必須。単位や成績はほぼ関係ない。
・身長:女性157cm以上。男性165cm以上。
・年齢:17歳以上。
・視力:コンタクトレンズをつければ問題なく物が見られる状態。

・短大に行かれたい方は高校卒業資格が必須。
・IATAコース(短期コース)に行かれたい方は短大卒業資格が望ましい(短大卒業資格を求める航空会社は多い)。
・ブートキャンプに行かれたい方は短大卒業資格が望ましい(短大卒業資格を求める航空会社は多い)。

英語基準: 
・短大は英語スコアは必須ではないが、ある程度の英語力があるといい。
・IATAコース(短期コース)は英語スコアは必須ではないが、ある程度の高い英語力(特に会話力)が望ましい。
・ブートキャンプは英語スコアはいらないが、高い英語力(特に会話力)が求められる。
語学コース詳細
英語コース概要: 
英語力に自信のない、または英語力が不十分な方々はまず英語コースから受講します。コースが開始する前に、レベルテストを受けてからコースの受講を始めます。コース期間は基本的に3-6カ月となっています。英語コースを完了してから、CA養成のコースに編入する形になります。
コース名: 
Pre-Diploma English Class
レベル数: 
6
1レベルの期間: 
1カ月
開始月: 
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
費用: 
1レベルにつき:RM2500
Registration Fee : RM2500
Visa Application : RM8400
Uniform & Training Materials : RM1250

クルーラウンジ学部一覧

学位/分類 学部名 期間
ディプロマ
キャビンクルー
IATA Cabin Crew Diploma & Harvard Leadership & Management
IATAキャビンクルーディプロマ・ハーバードリーダーシップ・マネジメント
1.50年
Web

注釈(大学)

  • 上記情報に関しては、関連HP上のデータおよび関係者のヒアリング等により入手したものを掲載していますが、内容の完全性、信憑性を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても当社はその責任を負うものではありません。
  • 「学費目安」は、公表された数値のみを利用し算出した概算です。目安としてのみご利用ください。入学金等の初期費用は含まれません。
  • 「合格基準」は、HP掲載情報および大学へのヒアリングに基づく目安であり、実際の合否基準としての正確性は保証できません。最終的には大学の担当部署による審査で合否判定されます。なお、「英語スコア」に達しない場合、あるいはスコアを保有していない場合は、学部入学の前に付属の英語コースを受講することを条件に入学許可を出す場合が一般的です。その場合現地で英語テスト(IELTS等)を受験することになります。
  • ツイニング(プログラム)とは、マレーシアの私立大学が、海外のある大学と提携関係にあり、原則、前半をマレーシア、後半を海外ホスト校で勉強することにより、海外提携校の学位が取得できるというシステムです。「マレーシアでの履修年数+提携校での履修年数」という表現を使い、「2+1」「1+2」「3+0(マレーシアのみ)」などと呼ばれます。
  • デュアルディグリーとは、マレーシアの私立大学とある海外大学との提携関係により、マレーシアの大学の学位取得(卒業)時、提携校の学位も同時に取得できるシステムです。
  • ADPとはAmerican Degree Transfer Program(米国大学編入プログラム)のことで、マレーシアでの取得単位を米国大学へ移行できる制度です。通常「2+2」の形式となっており、マレーシア2年、米国2年の学習で米国の大学の学位が取得できます。
  • 「ランキング・レーティング」に関しては、下記機関によるものを掲載してあります。(ランクキングに登場しない場合、非掲載)
    SETARAレーテイング(マレーシア国内)
    マレーシア公的機関であるMQA (Malaysian Qualification Agency) が2年毎に実施するマレーシア国内の大学の調査評価で、各大学を"TIER 6: OUTSTANDING"から"TIER 1: WEEK"の6レベルに格付けしたも。下記の6項目で評価していると言われる。
    academic staff (25%), students' selectivity (10%), research (15%), academic programmes (25%), resources (15%), and management (10%)
    タイムズ(THE)世界ランキング 
    英国の高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)』が2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキング。評価の特徴は、学問分野別の研究者によるピア・レビュー(同一分野の研究者による客観的判断を仰ぐ評価方法)に重点を置いてる。
    QS世界ランキング
    英国の大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds :QS)」が毎年9月に公表している世界の大学のランキング。2004年から公表しているが、2010年に『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』とのリスト作成を取りやめ、独自に発表している。ランキング計算の50%がインタビューによる名声の聞き取り調査となっている。そのためランク外や低いランキングポジションの名門大学も拾い上げる事が出来る。

換算為替レート

当サイト中のマレーシアリンギットおよび米ドルレートの円換算は、断りのない限り下記レートで行っています。

RM→YEN:
30.0000
USD→YEN:
140.0000
Updated: 2022/10/2

お問合せ・無料オンライン個別相談・資料請求